審査員と実行委員会の採点をもとに審議し、
最高金賞・金賞・銀賞・銅賞、特別賞などを決定します。
TWSC2019
特別賞
一覧へ戻る
国や地域を超え、そのカテゴリーの中でのNo.1を獲得したアイテムに対して与えられる賞。
【スコッチウイスキー/シングルモルト】グレンファークラス シングルカスク 1989 “ブラック・ジョージ・ラベル”
Glenfarclas Single Cask 1989 "Black George Label"
【スコッチウイスキー/シングルモルト】
グレンファークラス シングルカスク 1989 “ブラック・ジョージ・ラベル”
Glenfarclas Single Cask 1989 "Black George Label"
アルコール度数:55.4%
出品企業:ミリオン商事株式会社
生産国(地):スコットランド
各カテゴリーの中で特に優れたアイテムに対して与えられる賞。
ベストスコッチシングルモルト(オフィシャル部門)タリスカー 25年
Talisker 25 YO
ベストスコッチシングルモルト(オフィシャル部門)
タリスカー 25年
Talisker 25 YO
アルコール度数:45.8%
出品企業:MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
生産国(地):スコットランド
ベストスコッチシングルモルト(ノンエイジ部門)グレンモーレンジィ シグネット
Glenmorangie Signet
ベストスコッチシングルモルト(ノンエイジ部門)
グレンモーレンジィ シグネット
Glenmorangie Signet
アルコール度数:46%
出品企業:MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
生産国(地):スコットランド
ベストスコッチシングルモルト(シングルカスク部門)グレンファークラス シングルカスク 1989 “ブラック・ジョージ・ラベル”
Glenfarclas Single Cask 1989 "Black George Label"
ベストスコッチシングルモルト(シングルカスク部門)
グレンファークラス シングルカスク 1989 “ブラック・ジョージ・ラベル”
Glenfarclas Single Cask 1989 "Black George Label"
アルコール度数:55.4%
出品企業:ミリオン商事株式会社
生産国(地):スコットランド
ベストスコッチシングルモルト(ボトラーズ部門)グレンアラヒー 2012 6年 A.D.ラトレー ウイスキーフェスティバル2018 in 東京 記念ボトル
Glenallachie 2012 6 YO A.D. Rattray Whisky Festival 2018 in Tokyo
ベストスコッチシングルモルト(ボトラーズ部門)
グレンアラヒー 2012 6年 A.D.ラトレー ウイスキーフェスティバル2018 in 東京 記念ボトル
Glenallachie 2012 6 YO A.D. Rattray Whisky Festival 2018 in Tokyo
アルコール度数:66.1%
出品企業:株式会社ウイスキー文化研究所
生産国(地):スコットランド
ベストスコッチブレンデッド(26年以上部門)バランタイン 30年
Ballantine's 30 YO
ベストスコッチブレンデッド(26年以上部門)
バランタイン 30年
Ballantine's 30 YO
アルコール度数:40%
出品企業:サントリースピリッツ株式会社
生産国(地):スコットランド
ベストスコッチブレンデッド(12年以下部門)ホワイトホース 12年
White Horse 12 YO
ベストジャパニーズシングルモルト山崎 18年
Yamazaki 18 YO
ベストジャパニーズシングルモルト(シングルカスク部門)駒ヶ岳 2012 6年 シングルカスク No.1493
Komagatake 2012 6 YO Single Cask No.1493
ベストジャパニーズシングルモルト(シングルカスク部門)
駒ヶ岳 2012 6年 シングルカスク No.1493
Komagatake 2012 6 YO Single Cask No.1493
アルコール度数:60%
出品企業:本坊酒造株式会社
生産国(地):日本
ベストジャパニーズブレンデッド響 21年
Hibiki 21 YO
ベストジャパニーズブレンデッド(プライベートボトル部門)イチローズモルト&グレーン 清里フィールドバレエ 29回記念ボトル
Ichiro's Malt & Grain Kiyosato Field Ballet 29th Anniversary
ベストジャパニーズブレンデッド(プライベートボトル部門)
イチローズモルト&グレーン 清里フィールドバレエ 29回記念ボトル
Ichiro's Malt & Grain Kiyosato Field Ballet 29th Anniversary
アルコール度数:48%
出品企業:萌木の村
生産国(地):日本
ベストニューカマー嘉之助 ニューボーン 2018 ホワイトオークカスク8ヵ月 ノンピート
Kanosuke New Born 2018 Mellowed For 8 Mos. In White Oak Casks
ベストニューカマー
嘉之助 ニューボーン 2018 ホワイトオークカスク8ヵ月 ノンピート
Kanosuke New Born 2018 Mellowed For 8 Mos. In White Oak Casks
アルコール度数:58%
出品企業:小正醸造株式会社
生産国(地):日本
ベストアイリッシュシングルモルトイーガンズ 10年
Egan's 10 YO
ベストアメリカンウイスキーアラ ワイ キアヴェ
Ala Wai Kiawe
ベストケンタッキーバーボン(12年以下部門)オールドエズラ 7年 バレルストレングス
Old Ezra 7 YO Barrel Strength
ベストケンタッキーバーボン(12年以下部門)
オールドエズラ 7年 バレルストレングス
Old Ezra 7 YO Barrel Strength
アルコール度数:58.5%
出品企業:富士貿易株式会社
生産国(地):アメリカ
ベストケンタッキーバーボン(ノンエイジ部門)フォアローゼズ プラチナ
Four Roses Platinum
ベストワールドウイスキー/ベストタイワニーズシングルモルトカバラン ソリスト オロロソシェリー
Kavalan Solist Oloroso Sherry
ベストワールドウイスキー/ベストタイワニーズシングルモルト
カバラン ソリスト オロロソシェリー
Kavalan Solist Oloroso Sherry
アルコール度数:59.4%
出品企業:Kavalan Distillery
生産国(地):台湾
ベストインディアンシングルモルトウイスキーポール・ジョン エディテッド
Paul John Edited
ベストクラフトジンスティン
Stin
ベストジャパニーズクラフトジンアカヤネ クラフトジン 仁の心 冬
Akayane Gin Heart Fuyu
ベストジャパニーズクラフトジン油津吟
Yuzugin
ベストイングリッシュクラフトジンレイクス ジン エクスプローラー
Lakes Gin Explorer
ベストスコティッシュジンカーキューヴァ ・アークエンジェル・ ストームストレングス・オークニージン
Kirkjuvagr Arkh-Angell Storm Strength Orkney Gin
ベストスコティッシュジン
カーキューヴァ ・アークエンジェル・ ストームストレングス・オークニージン
Kirkjuvagr Arkh-Angell Storm Strength Orkney Gin
アルコール度数:57%
出品企業:株式会社アクサス
生産国(地):スコットランド
ベストアメリカンクラフトジンコーヴァル バレルドジン
Koval Barreled Gin
ベストコニャックティフォン ヴュー スペリオール
Tiffon Vieux Superieur
ベストテキーラドン・フリオ レポサド
Don Julio Reposado
ベストラムアプルトン エステート 21年
Appleton Estate 21 YO
ベストジャパニーズラムイエラム・サンタマリア 蒸留所限定品1
Ie Rum Santa Maria Distillery Limited 1
ベストジャパニーズラム
イエラム・サンタマリア 蒸留所限定品1
Ie Rum Santa Maria Distillery Limited 1
アルコール度数:63%
出品企業:株式会社 伊江島物産センター
生産国(地):日本
ベストコストパフォーマンス(スコッチ部門)グレングラント ザ メジャーリザーブ
Glen Grant The Major's Reserve
ベストコストパフォーマンス(スコッチ部門)
グレングラント ザ メジャーリザーブ
Glen Grant The Major's Reserve
アルコール度数:40%
出品企業:アサヒビール株式会社
生産国(地):スコットランド
ベストコストパフォーマンス(ラム部門)バカルディ エイト
Bacardí 8
そのカテゴリーの最高得点かつ銀賞受賞以上のもの、さらに実行委員会が賞を与えるのが妥当と認めるアイテムに対して与えられる賞。
スコッチシングルモルト/ 12年以下ロッホローモンド 12年
Loch Lomond 12 YO
スコッチシングルモルト/ 13 ~ 18年クラスグレンモーレンジィ 18年
Glenmorangie 18 YO
スコッチシングルモルト/ 13 ~ 18年クラス
グレンモーレンジィ 18年
Glenmorangie 18 YO
アルコール度数:43%
出品企業:MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
生産国(地):スコットランド
スコッチブレンデッド/ノンエイジジョン・ウォーカー& サンズ キングジョージ5世
John Walker & Sons King George V
スコッチブレンデッド/ノンエイジ
ジョン・ウォーカー& サンズ キングジョージ5世
John Walker & Sons King George V
アルコール度数:43%
出品企業:MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
生産国(地):スコットランド
スコッチブレンデッド/ 13 ~ 18年クラスジョニーウォーカー 18年
Johnnie Walker 18 YO
スコッチブレンデッド/ 13 ~ 18年クラス
ジョニーウォーカー 18年
Johnnie Walker 18 YO
アルコール度数:40%
出品企業:キリンビール株式会社
生産国(地):スコットランド
ジャパニーズシングルモルト/ノンエイジ富士御殿場 ディスティラーズセレクト シングルモルト 2018
Fuji-Gotemba Distiller's Select Single Malt 2018
ジャパニーズシングルモルト/ノンエイジ
富士御殿場 ディスティラーズセレクト シングルモルト 2018
Fuji-Gotemba Distiller's Select Single Malt 2018
アルコール度数:50%
出品企業:キリンビール株式会社
生産国(地):日本
アイリッシュシングルモルト/ 16年以上ブッシュミルズ 21年
Bushmills 21 YO
アメリカンライウイスキー/ノンエイジリッテンハウス ライ ボトルドインボンド
Rittenhouse Rye Bottled In Bond
アメリカンライウイスキー/ノンエイジ
リッテンハウス ライ ボトルドインボンド
Rittenhouse Rye Bottled In Bond
アルコール度数:50%
出品企業:バカルディジャパン株式会社
生産国(地):アメリカ
ワールドブレンデッド/ノンエイジイチローズモルト & グレーン ワールドブレンデッド ウイスキー
Ichiro's Malt & Grain World Blended Whisky
ワールドブレンデッド/ノンエイジ
イチローズモルト & グレーン ワールドブレンデッド ウイスキー
Ichiro's Malt & Grain World Blended Whisky
アルコール度数:46%
出品企業:株式会社ベンチャーウイスキー
生産国(地):日本
ワールドブレンデッド/ 12年以下山桜 6年 ピノ・ノワールワイン樽 フィニッシュ
Yamazakura 6 YO Pinot Noir Wine Cask Finish
ワールドブレンデッド/ 12年以下
山桜 6年 ピノ・ノワールワイン樽 フィニッシュ
Yamazakura 6 YO Pinot Noir Wine Cask Finish
アルコール度数:46%
出品企業:笹の川酒造株式会社
生産国(地):日本
コニャック/ VSOPピエール リュカ VSOP エクスペリエンス
Pierre Lecat VSOP Experience
コニャック/ VSOP
ピエール リュカ VSOP エクスペリエンス
Pierre Lecat VSOP Experience
アルコール度数:40%
出品企業:リカーズハセガワ本店
生産国(地):フランス
コニャック/ XOヘネシー X.O
Hennessy X.O
アルマニャック/ 30年以上ラフォンタン 1979
Lafontan 1979
ダークラム/スタンダードディプロマティコ レセルバ・エクスクルーシバ
Diplomatico Reserva Exclusiva
ダークラム/スタンダード
ディプロマティコ レセルバ・エクスクルーシバ
Diplomatico Reserva Exclusiva
アルコール度数:40%
出品企業:株式会社ウィスク・イー
生産国(地):ベネズエラ
ダークラム/アグリコール 3-8年クラスラオディ ブラウン
Laodi Brown
ダークラム/アグリコール 3-8年クラス
ラオディ ブラウン
Laodi Brown
アルコール度数:42%
出品企業:ラオディ(Lao Agro Organic Industries Limited)
生産国(地):ラオス
ダークラム/ソレラシステムロン サカパ 23
Ron Zacapa 23
オセアニアンジンアデレードヒル 78°ドライジン
Adelaide Hills 78° Dry Gin
アフリカンジンKWV クラックスランド ドライジン
KWV Cruxland Dry Gin
テキーラ/ 100%アガベ レポサドパトロン レポサド
Patrón Reposado
その他のスピリッツ辰巳蒸留所 グリーンアブサン
Tatsumi Distillery Green Absinthe
造り、話題性、革新性などの観点から、その年において優れた蒸留所に対して与えられる賞。
ベスト・スコッチ・ディスティラリー・オブ・ザ・イヤーマッカラン蒸留所
Macallan DistilleryMacallan Distillery
ベスト・スコッチ・ディスティラリー・オブ・ザ・イヤー
マッカラン蒸留所
Macallan DistilleryMacallan Distillery
環境にも配慮した斬新なデザインが高評価
ベスト・スコッチ・ディスティラリーは事前にジャッジ180名にアンケートをお願いした。30の蒸留所を実行委員会の方でリストアップし、その選定理由とともにジャッジのもとに送付。その結果275点で断トツの1位となったのが、スペイサイドのマッカラン蒸留所だった。もちろん、ジャッジにもその理由を書いてもらったが、一番多かったのが、昨年5月にマッカランの新しい蒸留所がオープンしたこと。総事業費200億円という超巨大プロジェクトで、ポットスチル36基を擁する巨大な蒸留所が、スペイ川を見おろす高台にその姿を現した。そのデザインの斬新さも注目の的だが、環境にも配慮した蒸留所で、半地下式の建物の屋根には芝が植えられるなど、周囲の風景とも見事にマッチしている。そんな点も、審査員に高く評価された理由かと思われる。
ベスト・スコッチ・クラフトディスティラリー・オブ・ザ・イヤーウルフバーン蒸留所
Wolfburn Distillery
ベスト・スコッチ・クラフトディスティラリー・オブ・ザ・イヤー
ウルフバーン蒸留所
Wolfburn Distillery
日本限定品を出すなど、積極的にファンを拡大
スコッチのクラフト蒸留所も事前に20の蒸留所を実行委員会のほうでピックアップし、ジャッジに送付した。こちらは1位から3位まで投票してもらったが、その結果、1位となったのが、2013年に北ハイランドのサーソーの街に誕生したウルフバーンだった。ウルフバーンの創業者は地元ケイスネス州出身のアンドリュー・トンプソン氏。元英国海軍出身という異色の経歴の持ち主で、ヘッドディスティラーに元グレンファークラスの所長を招聘するなど、造りそのものは小さくてもいたって本格的だ。日本への関心、リスペクトも相当なもので、当初から日本マーケットを重視。日本のファン向けの限定ボトルを出すなど、積極的に訴求してきたことも、評価のポイントとなった。創業者みずからウイスキーフェスティバル in東京など、年に1~2回日本を訪れ、日本のファンと交流を図っているのも理由のひとつかと思われる。
ベスト・ジャパニーズ・クラフトディスティラリー・オブ・ザ・イヤー嘉之助蒸溜所
Kanosuke Distillery
ベスト・ジャパニーズ・クラフトディスティラリー・オブ・ザ・イヤー
嘉之助蒸溜所
Kanosuke Distillery
焼酎王国に誕生した世界が注目する蒸留所
日本のクラフト蒸留所は2008年2月に生産開始となった秩父蒸溜所が、その先駆けとなったが、2016年頃から相次いで小規模蒸留所が日本全国に誕生している。そんな中、2018年春に鹿児島県日置の吹上浜にオープンしたのが小正醸造の嘉之助蒸溜所だ。吹上浜は全長50km近くにも及ぶ“日本3大美浜”の1つで、そのロケーションの美しさは息を飲むよう。スチルも多くのクラフト蒸留所が初留、再留2基という最小単位でスタートしているのに対し、嘉之助はサイズと形が異なる3基のスチルを導入し、2回蒸留にも3回蒸留にも、さらにスチルの組み合わせを変えることで、複数のタイプのウイスキーを造ることができるところも、高く評価された。しかも、それらのスチルはすべて三宅製作所製。冷却装置も多くが採用している近代的なシェル&チューブではなく、3基とも屋内ワームタブ式というのも特筆に値する。南国鹿児島の「焼酎王国」に誕生した、世界でも例を見ないユニークな蒸留所が、今内外の注目を集めている。
ベスト・アイリッシュ・クラフトディスティラリー・オブ・ザ・イヤースレーン蒸留所
Slane Distillery
ベスト・アイリッシュ・クラフトディスティラリー・オブ・ザ・イヤー
スレーン蒸留所
Slane Distillery
野外ロックの殿堂に誕生した古城の蒸留所
アイリッシュから選ばれたのは、ダブリンから車で1時間半ほど北上したボイン渓谷沿いにあるスレーン城のスレーン蒸留所。スレーン城は1981年に始まった野外ロックフェスティバルで有名な城で、U2やクイーン、ローリングストーンズ、ボブ・ディラン、マドンナなど錚々たるミュージシャンが、ここで一夜限りのライブを行っている。その城のステーブル(馬小屋)を改造して2017年にオープンしたのがスレーン蒸留所で、ポットスチル3基でシングルモルトとポットスチルウイスキーを造り、さらにコフィ―スチルでグレーンウイスキーも造るという、アイリッシュ独特のスタイルを完成させている。蒸留所の共同パートナーはアメリカのブラウンフォーマン社で、同社の技術が随所に生かされていることもポイントになった。特に同社が造るスレーン用の樽は特筆に値する。日本には未入荷だが、アメリカ市場ではすでに人気を博している蒸留所だ。
ベスト・ワールド・クラフトディスティラリー・オブ・ザ・イヤーポール・ジョン蒸留所
Paul John Distillery
ベスト・ワールド・クラフトディスティラリー・オブ・ザ・イヤー
ポール・ジョン蒸留所
Paul John Distillery
インド屈指の海岸リゾート地、ゴアに誕生した純インド産ウイスキー
ワールド・クラフトディスティラリーには、インドのゴアに2008年にオープンしたポール・ジョン蒸留所が選ばれた。同社の本拠地はインド南部カルナータカ州のバンガロールにあるが、シングルモルトに特化した蒸留所を、かつてのポルトガルの植民地で、インド屈指の海岸リゾート地として有名なゴアに建設。インド産の六条大麦を使い、インド製のポットスチル4基で本格的なモルトウイスキーを造っている。ノンピートとピーテッドの2種類の麦芽を使っているが、スコットランド産のピートをわざわざインドに輸入し、それを焚いて麦芽をつくるという、こだわりようだ。それもアイラ産と本土産(東ハイランド)の2種類のピートを使い分けるという、ユニークな製法が実行委員会の注目を集めた。日本にもすでに5種類が正規輸入されていて、入手可能なことも、評価された理由かと思われる。