Outline
概 要
Outline
概 要
Committee
実行委員
Entry
出 品
Guideline
出品概要
Suggest
出品のすすめ
Category
カテゴリー
Definition
ジャパニーズ
ウイスキーの定義
Judges
審査員
List
審査員一覧
Orientation
審査
オリエンテーション
Winners
結果
Winners
結果一覧
Dendo
殿堂入り
Partners
パートナーズ
Outline
パートナーズ概要
List
パートナーズ一覧
Materials
ガイドブック
Contact
お問い合わせ
HOME
Outline
概 要
Committee
実行委員
Guideline
出品概要
Suggest
出品のすすめ
Category
カテゴリー
Definition
ジャパニーズ
ウイスキーの定義
Judges
審査員
Orientation
審査
オリエンテーション
Winners
結果一覧
Dendo
殿堂入り
Partners
パートナーズ
List
パートナーズ一覧
Materials
各種資料
Contact
お問い合わせ
トップページ
審査員
西口 栄
審査員一覧へ
焼酎部門
西口 栄
日本のSAKEとWINEを愛する女性の会/焼酎唎酒師/唎酒師/酒匠/日本酒学講師/SAKE DIPLOMA/唎酒マイスター(日本醸造協会)
TWSC審査の前後で、仕事やプライベート上での新しい気づきや変化はありますか
酒屋さんや百貨店で新しい銘柄のお酒を見つけると思わず手に取ってしまします。
ブラインド審査時の感想や、心がけたことをお聞かせください
造り手の製品に対する情熱やメッセージが何なのか、テイスティングしながら辿ってゆくのが楽しく感じます。
審査を通じて出会ったボトルで、印相的なエピソードを教えてください
紫外線の影響をものとせず、大胆に透明のガラスを使用してお酒の色で勝負を挑んでいるボトルが潔いと感じます。(早く中身を空にする必要がありますが)
結果発表後に受賞ボトルを購入、または飲食店などで飲まれましたか?またその時に感じたエピソードをお聞かせください
最高金賞を受賞した黒糖焼酎を購入しました。あまり東京都の酒屋さんでおいておらず、ネット通販で購入しました。今後、日本各地の蒸留酒や焼酎などが飲めて、ひと工夫された美味しいおつまみがある、女性でも入りやすい新しいタイプの角打ちが増えてくることを期待します。
TWSCに対して期待していること、今後の課題を聞かせてください
酒造メーカーの方が、TWSCでの受賞が更に名誉と感じられるよう、TWSCが今後とも引き続き発展していくことを願います。