審査員一覧へ
画像
  • 洋酒部門

濱田 宏介

酒のキンコー洋酒店 店長/ウイスキーエキスパート

質問TWSC審査の前後で、仕事やプライベート上での新しい気づきや変化はありますか
答え 酒販業に従事し、造り手に対してリスペクトを抱いている中で、審査をして点数を付けるのは、大変恐縮かつ僭越ではありますが、これだけの酒類をブラインドでテイスティングし、その上で消費者に広く推薦をできる機会は他になく、審査員を務めることを光栄に思っております。自身の研鑽に努め、TWSCがメーカーと消費者のよりよい架け橋となるように尽力致します。
質問ブラインド審査時の感想や、心がけたことをお聞かせください
答え 日を分けますが、計数十アイテムをブラインドでテイスティングするのは初めての経験でしたので、大変勉強になりました。可能な限り環境を統一してテイスティングを行いましたが、集中して臨むほど、天気が雨であったり、室温が+-2℃あるだけでも違いが感じられ、自分でも新鮮な感覚でした。難しさと同時に、ブラインドテイスティングの奥深さ、楽しさを知る貴重な機会となりました。
質問審査を通じて出会ったボトルで、印相的なエピソードを教えてください
答え わずかな環境の差や時間経過で、飲む度に違いが感じられるお酒もあれば、いつ飲んでも、好ましい印象が変わらない「強い酒質」を感じるものがありました。人間で例えるなら、いつでも誰に対してもフラットに接する、裏表のない人でしょうか。昨今は消費者の知識・認識も高まる中で、グラスの中や、開栓後の変化を楽しむ文化が育つ中、変わらずに笑顔を向けてくれる酒質を、強く、好ましいと私は感じました。お酒に対する考え方、何を期待するかは人によって様々ありますが、何を良しとするのか、何がよりよいお酒なのかの定義を考え直す出来事でした。
質問結果発表後に受賞ボトルを購入、または飲食店などで飲まれましたか?またその時に感じたエピソードをお聞かせください
答え 審査したものをいくつかバーで飲む機会がありました。グラスや照明、向き合う相手(バーテンダーさん)、雰囲気が違う中、やはり印象が変わることが多く、ここでも少し悩みましたが、お店では美味しいものをより美味しくいただける工夫がされているので、同じものを飲んで、お店でより美味しく感じたなら、それはお店の力だと割り切るようにしました。
質問TWSCに対して期待していること、今後の課題を聞かせてください
答え 期待していることは、特別賞を増やし、それを現在の最高金賞に次ぐ位置で大きく取り扱うことです。WWAが実施しているデザイン賞などは、メーカーがデザインに対してモチベーションや意識を高めるきっかけになると思います。また、ベストピーテッド賞や、ベストシェリー賞なども、消費者からの関心が高く、地域を問わず大いに注目される縦断カテゴリーですので、大きく表彰したら話題になること間違いなしだと思います。