審査員一覧へ
画像
  • 洋酒部門

田淵 義浩

カームBar オーナーバーテンダー/ウイスキープロフェッショナル/ラム・コンシェルジュ/チーズプロフェッショナル/ソムリエエクセレンス (J.S.A)

質問TWSC審査の前後で、仕事やプライベート上での新しい気づきや変化はありますか
答え 先入観なしにテイスティングするために、プライベートでもブラインドで飲むことを心掛けるようになった。また私自身はウイスキーバーを営んでいるが、飲む前のお客様に「香り・味わい・余韻」などを具体的に言葉で伝えられるようになった。
質問ブラインド審査時の感想や、心がけたことをお聞かせください
答え ワインのように共通のテイスティング用語がないので、香りや味わいを時間内にシンプルな用語で表現するのに苦心したが、逆に表現する幅は大きいと感じた。
質問審査を通じて出会ったボトルで、印相的なエピソードを教えてください
答え 台湾のウイスキーのフライトが特に印象的だった。カスクストレングスが多く、特にカバランのワインカスクからくるブドウ由来の香りと酵母香が、シェリーカスクのウイスキーだと信じ込んでしまうくらい濃厚であった。
質問結果発表後に受賞ボトルを購入、または飲食店などで飲まれましたか?またその時に感じたエピソードをお聞かせください
答え 高得点をマークしていた特にスタンダードな品々を自分の店で確認したが、やはり高得点の理由が再確認できた。こんなものであろう、という先入観がテイスティングの慢心を生み出していたと思う。
質問TWSCに対して期待していること、今後の課題を聞かせてください
答え 自身の課題であるが、どうしても度数の高いスピリッツに高得点をつけてしまう。また、ウイスキーのフライトに特化した話であるが、カスクの好みが得点にでてしまいがちなので、「シェリーカスク部門」などのカスク部門賞などがあればと思う。あと余談であるが、リモート一次審査を2年してみて、テイスティングの時間を通常よりも長めにとることで、第一印象だけではない一般消費者的な観点からもテイスティングができる気がした。